焼肉が食べたい! 焼肉が食べたい 焼肉が食べたい 焼肉が食べたい 焼肉が食べたい 焼肉が食べたい!! って、なったことありませんか? ぼくはあります!というか、昨日のぼくがそうでした(笑) ぼ […]
2019年2月
自分を潰す言葉
メモって使われてますか? というのも理由があって、ぼくは実は割とモノ忘れが激しい方なんですね。 いや、もしかしたら”割と”じゃなくて、”絶望的に”悪いかもしれませんw 例えば、妻から「はみがき粉と卵と、あとヨーグルト買っ […]
スタッフつなぎとめ大作戦1
ごきげんよう、田辺です! ぼく自身もいろいろ試行錯誤してるんですが、人材の獲得には本当に苦労しますよね。 元からスキルの高い人が欲しいけど、そんな人はより有名な所にいってしまうし、なんならスペック高すぎて独立なんかもしち […]
今すぐできる!差別化デジタルコンテンツ応用法
どーも! ヒーリング、サブリミナル系BGMを聴きながら仕事をするのにハマっている、田辺です(^^)/ いやね、確かに聴いただけで何かいい事が起こりはじめるのを期待しているわけじゃないんですよ。 それは、重々承知しておりま […]
保護中: まず行動?失敗するね
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
これでマスター!行動経済学
この前の記事で、「ソーヤー効果」というものを紹介させていただきました。 どんなものか、ここでも簡単に説明すると、「人は頼まれごとならがんばるが、安い報酬ではやる気が失せる」というものなんですね。 なので、例えば口コミを広 […]
苦手じゃなくて単なる初頭効果かも
うちの息子たちなんですが、よく鼻がつまるんですね。 4歳の長男坊はまだマシになりましたが、2歳の次男坊はまだまだでして、気を抜いたらいつの間にか青っぱなを垂らしています。 なので、我が家では鼻水を吸い取る吸引機が欠かせま […]
気持ちが軽くなるBtoB攻略法
こんにちは、田辺です! 広告、セールスコピーの話をしていると、よく「うちはBtoBだから」という言葉を耳にすることがあります。 「BtoBだからそれは使えない」「うちのお客は違うと思う」といった感じで、企業を相手に営業を […]
コントラストが会社を救うって、なんの話?
どーも、田辺です! セールスの属性って言葉を聞いたことありますか? ぼくはこの業界に入るまで知りませんでした。 と言っても、そんな難しい話じゃないんですが、セールスには2つの属性があるって話なんです。 その属性とは、プッ […]
採用単価が高すぎる?!
あるクライアントさんの話です。 博多で製造業をされている方なのですが、求人にコストがかかりすぎているという話を受けました。 どうも採用単価が30万円を超えているらしいのですが、本人としても「人材難の時代だし仕方ないな」と […]
最近のコメント