ちょっと前の話なんですが、去年の大晦日のことです。
晩ご飯の材料を買いに、地域では大きめなショッピングモールに出かけました。
やっぱり人はごった返していたんですが、それを楽しむのも一興と思いながら、家族4人で鮮魚コーナーに向かったんですね。
で、家族みんなで何を買おうか?と話をしていたら、ふと横から「平成最後のご飯だね」という女性の声が聞こえてきました。
え?!
びっくりして、思わず横を向くと、そこにはカップルなのか新婚さんなのかわからないんですが、若い男女2人がおしゃべりをしていました。
平成最後のって、あと半年近く飯食わんのか、、、?
そう思いながら無意識に女性を見ていると、その人もぼくの視線に気づいたのか、瞬間的に目があってしまいました。
で、「あ、なんか気まずい」という感じになり、同タイミングでパッとお互いに視線を外しました(笑)
ありえない間違いをしようが少々大丈夫
この話は今日まで完全に忘れてたんですが(というよりも、鮮魚コーナーから離れた瞬間から忘れてたw)、今朝のニュースをみて「あ、そういえば」と思い出したんですね。
なんのニュースかというと、平成最後のお花見です。
桜の花が開き始めたことで、例年通りお花見のニュースが流れるようになりました。そして元号が変わるということで、どこの番組でも「平成最後の」というようになりました。
で、おそらくなんですが、大晦日の鮮魚コーナーで出会った彼女は、年を越した瞬間に平成が終わると思っていたんでしょう(または、ガチで食わないか)。
そして、その勘違いはまぁまぁ度肝を抜かれる内容でもあります。
ですが、ぼくはその女性のことを、アホだなともこういう人もいるんだなとも思わなかったんですね。何も感じなかったんです。
メルマガを出したい!と考えている人でよくある話に、「間違った情報を発信して恥をかくかもしれない」というのがあります。
確かに勘違いをすると、常識から外れた内容を発信してしまうかもしれません。そしてそれに気づいた時、「う〜〜わ、やっちまった。オレはバカか、、」などと赤面するかもしれません。
ですが、とうの受け取った側つまりメルマガ読者さんは実は何も気にしていないというのがほとんどです。
確かに読んだ瞬間は「あ、間違ってるな」と思うかもしれません。ですが、メルマガを閉じた瞬間から、そんなことは頭の中から消え去ってるというのも珍しくないんですね。
確かに嘘八百を並べたり、たいして下調べせずに勘で書いて情報発信するのはご法度です。
ですが、勘違いで誤った情報を発信しても、許してもらえます。
なので気楽に情報発信していきましょう♪頭の体操にもなって脳の活性化にもつながりますよ!
ありがとうございました!